フードテロに思う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事など午前中からドタバタしていると昼のタイミングを失することがあり、気がついたら14時を回る時もある。「腹が減っては戦はできず」とか言いながら、フードコートをよく利用する。中華、ハンバーグ、チャンポン、スープ類、和定食など色々あるが、いずれも調理時間が短く、素早く食べることができる。

「いただきます」を囁きながら手を合わせる。ところがフードコートでそのような作法をしている人を見かけない。遠くから「おや?」と視線を投げてくる中年の女性は時々おられる。その人はおそらく口には出さずとも心の中で言っているのであろう。多くはスマホに目にやりながら空腹を満たす作業になっている。「ご馳走様でした」で終わると、残りの仕事もやるぞ〜と気力が湧いてくる。これも食の効用であることは間違いない。

フードコートによっては寿司コーナーがあり、寿司職人さんが注文を受けて握ってくれる。多少の時間に余裕があればトライしたいが、残念ながら財布に余裕がないので見送っている。例の回る方式における最近のフードテロの親子などが続出。何故このようなことになるのか。過去にもあったがSNSにより表に出ただけなどコメントも多い。そのコメントは確かめることはできないが、誰にも見てもらえないことをしても“自慢”にならないので、あっても少ないと思う。より深い要因としては食糧・経済事情など見かけ豊かな社会において、食糧の生産〜物流〜調理のありがたさを考えないで生きてきた結果の行為と言えなくもない。

ウクライナは言うまでもない。3.11東北大震災においての食糧供給、ボランティアのありがたさ、豪雪で閉じ込められたトラック運転手さんへのお弁当などを無償提供する人々に対して、人の心は勿論、その時にお弁当を眺めるときに、豪雪地帯においてお米生産や野菜の生産をして頂いた人々に対する感謝の念が自ずと湧いてくる。それが本来の日本人なのだ。

偉そうに講釈を垂れるつもりは毛頭ないが、ほとんどのご家庭では食事の前後には手を合わせる、宗教によっては手をクロスに合わせて主にお礼を言うマナーを躾として教わる。『命を頂く』の命とは動物・魚と思われがちだが、禅を導入した道元は植物にも命があり差別はないと言われている。最近の研究では植物も会話していることが明らかになっているので道元は分かっていた?

脱線するが、同じ観葉植物に褒め言葉を毎日かけるのと、罵声を浴びせる場合において、罵声を受けた方が早く萎むとの研究結果が報告されている。逃げ出せる人間でも絶望するのだから、動けない植物の気持ちはいかばかりか。と同情して元に戻る。筆者は高校時代の夏休みに永平寺でミニミニ修行真似事を経験した(以前のブログにも記載)。修行僧は何においても修行であり、食事の際にも徹底しているのはよく知られているが、同じ空間で経験したので思い出したのが三匙偈や五観の偈である。(思い出したのは初めだけでWEBにて再確認した)

「三匙偈」
一口為断一切悪 (一口目は全ての悪を断つ為に。)
ニ口為修一切善 (二口目は全ての善を修める為に。)
三口為度諸衆生 (三口目は生きとし生ける物を救う為に。)
皆共成仏道    皆、共に仏道を成就する為に。

「五観の偈」一つには功の多少を計り、彼の来処を量る。二つには己が徳行の全欠を忖って、供に応ず。 三つには心を防ぎ、過を離るることは、貪等を宗とす。四つには正に良薬を事とするは、形枯を療ぜんがためなり。五つには成道のための故に、今この食を受く。

修行僧でない我々は毎回意識することはないが、時々は意識することもあろうかと思う。特に貪等:美食・暴食・好き嫌いの狭量、食作法を弁えない愚かさの認識、実は健康には食事が良薬であるとの項目は現代における糖尿病をはじめとする病には参考になる件ではある。

諸物価値上げが続いている。電気料金値上がりが予定と我々庶民にとって厳しい時期になってきた。日本は長期契約による資源確保のおかげで欧米の何倍もの値上げはないものの、それでも食については従来以上の工夫が必要になっている。夕方の値引きシール食品頼りでは十分ではない。となると、それこそクリエイティブな食糧選択、調理の腕が試される。後年になればそれが標準食となって、それこそ健康にも貢献したとなることを期待したい。日本を救うのは、底力のあるオバチャンと退職して料理見習いのオッチャン。料理スキルとマナー先生としての活躍をお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。