酒提供騒動に思う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お上にもの申すにはDutch Courage(酒の勢いがないと言えない小心もの)であることを予め言っておく。「李下に冠を正さず瓜田に履を納れず、まして法律は犯してはならぬ」のよう教育されてきた。今回の政府による飲食店での酒の供与、飲食店への取引禁止の通達は法律に基づくものか法律に疎いので断定はできないが、通達はインパクトが大きかった。国民の健康第一、医療崩壊しない窮余の一策として考えたとしてもやや無理があるのではないかの印象がある。

口角泡を飛ばすこと無く・高吟しないでオトナとしてお酒をきこしめても感染したエビデンスがあるのだろうか?。それを調査する時間のないことは理解している。ならば厳しく取り締まるより、笑いながら結果として従うような方策が好ましい。筆者のアイデアだが、テーブルに簡易騒音計を置いて「50dbを越えたら、アルコール追加注文は受けません」とすれば、面白がって従うかも。注文はLINEですれば静かな雰囲気で愉しめる。お会計はG0 Dutchでなく個人宛。(Dutch重唱申し訳ないが語源責任は英国ですので、、)

報じられると、早速火の手が上がって気の毒に某大臣独りが吊し上げられた。文系役人のゼロリスク意識と余裕のなさがなせる策上だと思うが、上から目線でなく国民に防止策を募集するなどで運動を盛り上げるようなこともあって良いのではないだろうか。

レジ袋の有料化は利用者(業者も含め)に負担をお願いするのであるから法律の裏付けが必要だったが、ないらしい。それでも環境に対して本当に有効かは横に置いて、極少しでもあるのならと国民の協力意識の流れで有料化が進んだ。それが経験かどうかは否かは知らないが、今回の酒提供にまつわる案件では、レジ袋で協力した国民意識があった前提条件を無視したどころか、悪手とも言える金融機関利用は火に油を注いだ。反発が大きかった。飲食店、酒販売店、酒卸問屋など大被害クレームが報じられると撤回した。アルコール党に限らず、無茶ぶりが通らなかったことに溜飲を半分だけ下げた。後の半分の留飲を下げることができないのは、果たして法律が存在していたのか?である。法律に精通している人の意見を聞きたいものである。ざっくりだが、レジ袋有料化でも利用者に負担をしてもらうためには法律が必要だが、それがスルーして定着したのだから、今回もその線で一つ宜しくと言ったかどうか知らないが、法律を作るのが国会であるが、これに関して声をあげたとは聞こえてこない。

このような事態に備える法体系の整理がまずは必要だ。手続きは面倒だが民主主義が基本であり、参加国民が納得するルールを文書化した法律が必要であることは言うまでもない。アルコールに関しては事前に議論がなされており、、、、のような情報公開があり、事業転換するか、補助金で補填するかの手段を提案してから裁決を図る。これが基本なのだ。

ところで、さわありながら、酒消費用は将来は減少するであろうとみる。

たばこは市場の嫌煙*健康志向により徐々に消費量が減少した。それに伴いたばこ産業も事業転換をしている。超長期的にみれば、アルコール消費も徐々に減少することは予想はつく。人口減少、高齢化、テレワークの流れではアルコール消費量が過去並に戻るとは思えない。人口減少はロボットで代替できる部分があるが、酒も呑まず昼夜働く。無事稼働を願い一升瓶2本が印として呈される事はあるだろうが。

団体温泉旅行での団体さんが減少し衰退する温泉街が出て久しい。現在の飲食店においてはアルコールで収益を稼いでいた時から次第に美味しい・健康によさそうな料理の添え物としてのアルコールにシフトしていくであろう。呑べいにはやや物足りないと思えるだろう。時代はかわりつつある。フランスのワインの消費量減少は往時より大幅に落ち込んでいる。100年で1/3まで減少し、成人の16%しかいない。(2021年6月19日(土)16時30分バーツラフ・シュミル(マニトバ大 *PRESIDENT Onlineからの転載

主たる原因は健康志向、、間接原因は経済が過去より豊になったことだと思われる。その結果、ノンアルコール飲料にシフトしているとのこと。

 

だが、フランスのワイン販売髙は米国などへの輸出で稼いでおり、以前トップだとのこと。ここに日本の酒造において活躍する方向が見えるのではないだろうか。

従来よりも海外への展開へシフトしつつ、和食とのタイアップして健康・免疫強化をウリに攻めては如何だろう。日本酒は特に発酵化学の宝庫である。宝酒造の酵素蓄積量は群を抜いている。一般に化学反応は高温・高圧条件で製造されるが、酵素のそれは常温~60℃近傍で進む。それも立体規則性などは化学合成より制御がなされている。

サントリー、キリンは健康産業の事業も大きくなってきた。

一方の飲食店は居酒屋からイメチェンしてはどうか。どうするか? シラフではアイデアが出ないので、まぁ取り敢えず。。。。(笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。